4月26日(火)以降もレベル1?連休中の感染対策
2022年4月22日
学生のみなさまへ
4月26日(火)以降も、学内でクラスターが発生しない限り、レベル1を継続します。 学内施設の利用に予約は必要ありません。
授業?課外活動に関する留意事項についても変更ありません。 4月29日(金)から大型連休がはじまり、人の流れが多くなることが予想されます。連休中も感染防止のための適切な対処をお願いします。新たな変異株による若い世代への感染増加も報告されています。不特定多数が集まる場所へ行くことや、家族以外の人と複数?長時間の会食をすることは避けてください。対面活動のために感染の有無の確認が必要になった場合、あるいは感染が懸念される状態にある場合は適切なタイミングでPCR検査を受けてください。
新学期から現在まで、みなさんのご協力により安全な学修環境で授業や課外活動を行うことができています。引き続き心身ともに健康な状態で大学生活を送ることができるように、連休を利用して休息をとり、気分転換をはかってください。4月20日(水)ポータル配信【医務室からのお知らせ】「学生相談室利用方法」と「学生相談室通信/5月6日(金)オフィスアワーのお知らせ」もぜひご覧ください。
なお、5月2日(月)、5月6日(金)、5月9日(月)は入構時に検温を行います。授業によっては教室入室時の検温を実施します。登学前に必ず健康観察を行い、以下のいずれかの状態にあてはまる場合は登学を控え病院を受診してください。 ?体温37.5℃以上 ?平熱より1℃以上体温が高い ?せき?のどの痛み?だるさなどの症状がある